2011年03月15日
生後11ヶ月になりました。
東北太平洋沖地震、テレビに映し出される映像に言葉を失います。
今、この「暮らし」が出来ていることに感謝しながら、「節電」以外にも私に出来ることを探してみようと思います。
娘ののん、生後11ヶ月になりました。

椅子に上るのがお気に入り

一瞬立ちをやっては「見て~~
」とアピール。
ここ数日で2歩くらい歩くように。。。
おっぱいは先月サヨナラしました
もともとミルクと混合だったので、おっぱいと離れるのはわりとスムーズだったけど、夜泣きしたとき抱っこで寝
かせても下ろすと泣く、を繰り返し、「もしやお腹空いてる
」と夜中に何度かミルクを作ったり、何度も抱っこしたりで先月は私がかなりグッタリ、ゲッソリ
断乳してからは食べる量がアップしたし、離乳食やミルクのリズムも定まってきたし、夜は布団でゴロゴロしなが
らウェ~ンと泣いた後一人で寝入るようになったし、夜泣きも以前に比べると少し減ってきたかな。
たま~に朝まで寝てくれる日もあったり
この一ヶ月でいろんな面で頑張ってくれてるのんチャンです

さて。兄貴のほうは。。。
今週5歳のお誕生日を迎え、今週末、保育園を卒園します。
毎日「ぶたこじき」とか「どどすこ」とか保育園児らしい言葉を連発し、仮面ライダーとかゴーカイジャーの話題に
目をキラキラさせています
のんへの対応も、可愛がったりいじめたり気分次第
戦いごっこの相手がいなければ、のんに無理やりベルトを巻き対戦相手にしたり。。。

しょっちゅう私に叱られてるリュウだけど、この1年で心も体も急成長したなぁと思います。
ふとした場面でリュウがとても大きく見えたり、リュウの言葉にハッとさせられたりする私。
育児=育自。
私、成長してるかな。
子供とともに「親」として「人」として成長していきたいな。
おぉ~っと、気づけばこんな時間
最近は子供達と一緒に就寝なので、ひっさびさにこんな時間まで起きてる~
早く寝なきゃ~
おやすみなさい
今、この「暮らし」が出来ていることに感謝しながら、「節電」以外にも私に出来ることを探してみようと思います。
娘ののん、生後11ヶ月になりました。
椅子に上るのがお気に入り

一瞬立ちをやっては「見て~~

ここ数日で2歩くらい歩くように。。。
おっぱいは先月サヨナラしました

もともとミルクと混合だったので、おっぱいと離れるのはわりとスムーズだったけど、夜泣きしたとき抱っこで寝
かせても下ろすと泣く、を繰り返し、「もしやお腹空いてる


断乳してからは食べる量がアップしたし、離乳食やミルクのリズムも定まってきたし、夜は布団でゴロゴロしなが
らウェ~ンと泣いた後一人で寝入るようになったし、夜泣きも以前に比べると少し減ってきたかな。
たま~に朝まで寝てくれる日もあったり

この一ヶ月でいろんな面で頑張ってくれてるのんチャンです

さて。兄貴のほうは。。。
今週5歳のお誕生日を迎え、今週末、保育園を卒園します。
毎日「ぶたこじき」とか「どどすこ」とか保育園児らしい言葉を連発し、仮面ライダーとかゴーカイジャーの話題に
目をキラキラさせています

のんへの対応も、可愛がったりいじめたり気分次第

戦いごっこの相手がいなければ、のんに無理やりベルトを巻き対戦相手にしたり。。。
しょっちゅう私に叱られてるリュウだけど、この1年で心も体も急成長したなぁと思います。
ふとした場面でリュウがとても大きく見えたり、リュウの言葉にハッとさせられたりする私。
育児=育自。
私、成長してるかな。
子供とともに「親」として「人」として成長していきたいな。
おぉ~っと、気づけばこんな時間

最近は子供達と一緒に就寝なので、ひっさびさにこんな時間まで起きてる~

早く寝なきゃ~

おやすみなさい

Posted by まりゅう at 01:06│Comments(1)
│育児
この記事へのコメント
やっと更新してくれましたね〜!ほぼ毎日チェックしてましたよ〜。りゅうものんも大きくなってますね。のんの上着、りゅうのおさがり?だったんじゃない?夜、寝られるようになったんだね。すごい、のんちゃんお姉ちゃんになってるね。来月から復帰だね。まりゅうも気負わず、無理せず子育て、育児両立できるように、だね。
あと、、、まりゅう同様、地震で被災した方々。なんと言ったらいいかわからないけれど
。地球のみんなが、応援しているはずだから、希望を持って頑張ろう!そして、もう、これ以上の地震、おこらないで。って切に願うよ
。被災された方々が早く笑顔になれますように。。。
おやすみなさい。
あと、、、まりゅう同様、地震で被災した方々。なんと言ったらいいかわからないけれど


おやすみなさい。
Posted by みゆまま at 2011年03月15日 21:53